(雑記)
*
月に1回ぐらいはこのブログを更新しようと思っているのですが
繁忙期にはそうもいかず、前回と前々回の間が数か月空いてしまいました。
忙しいということ以上に問題なのが、
当ブログはサムネール画像がなくては掲載できない、ということです。
*
「○○を作りました」「○○を撮影しました」というネタなら、サムネール画像は簡単ですよ。
しかし、「コミュニケーションって取るものか?」だの、
「午後でも“おはよう”と言っちゃう問題」だのを題材にした雑文に
どんな画像を貼れと言うのでしょうか、ねぇ。
*
私のおもな仕事は文章を書くことで、画像関連はいつもデザイナー諸氏におまかせ。
そうか、デザイナーさんたちはこんな苦労をしているのか、とあらためて考えた次第です。
*
前々回は、職場のマスコット(護謨人間)2体を使ってごまかしましたが、
前回はもうネタが尽き、しかたがないので、
「コミュニケーション」を作って撮影することにしました。
*
東急ハンズで樹脂粘土を買って帰って、自宅で工作開始です。
「Communicationって13個も字があるじゃないか、けしからん」などと悪態つきつつ
しかし、粘土をうにうにするのはなかなか素敵な感覚でした。
完成させる快感とは別の、作ること自体の快感がありました。
形を作って一晩乾燥させたら翌日、アクリルガッシュで着色。これが意外に難しく、指先は絵の具だらけです。
実は後になって、「白のままでよかったのでは」と少し後悔しました。
さらに一晩乾燥させたアルファベットを、その翌日に職場に持ち込んで、黒台紙に並べて撮影。
*
撮影データを一応書いときますか。
iPhone6S、iOS11、カメラアプリ。以上です。
*
Shoji
*
*